ワーホリオーストラリア(NZ)で最低時給の仕事をゲットするために一番大切なこと

こんにちは。のまどちゃんです。 今回は、オーストラリアのワーホリ経験と、仕事探しに関するデータを元に、ワーホリで仕事をゲットするためにできることを書くよ。 ワーホリオーストラリア(NZ)で最低時給の仕事をゲットするために…

ワーホリオーストラリアで最低時給$21.38を確実にもらうための知識

こんにちは。のまどちゃんです。 オーストラリアワーホリは、時給が高くどの国に住むよりも稼げる。というのは、合法な仕事を見つけた場合のみの話。 外国人労働者の違法賃金が蔓延するこの国で、最低時給を確実にもらうために、必ず身…

ワーホリ海外で家パ、誰もが喜ぶ鉄板料理を紹介、ベジタリアンもOK

こんにちは。のまどちゃんです。 ワーホリしてると、みんなで料理しよ〜ってノリよくあるよね。あと家パ。日本なら鍋やたこ焼きなどの定番料理があるけど海外の定番って…。 特に西洋国は、多様性がありすぎて料理選びが難しい時が多々…

自炊ニガテな人も安心、ワーホリで誰でもできる自炊の基礎と食材5つ

こんにちは。のまどちゃんです。 今回は、海外の自炊の基礎の基礎について。 前回の生活費の話で、自炊すると日本の貯金を散財せずに済むよねって話をした。お金あるよ〜って人は外で食べてもいいんだけど、予算低めの人は自炊が大切か…

ワーホリで家庭科!カナダ政府公式サイトで学ぶ食生活の基礎、レシピあり

こんにちは。 のまどちゃんです。 カナダ飯のレシピを検索してたら、なぜだか政府のサイトがでてきた! でよく見てみると、ワーホリ生活の必須知識が詰まったコンテンツを発見!それが家庭科の知識。食や買い物、料理レシピなどの生活…

ワーホリ世界経済とインフレーション、大手企業の戦略 Greedification を学ぶ

こんにちは。 のまどちゃんです。 社会経済学ということで、海外インフレーションの話をカナダ大手スーパーマーケットを例に挙げて解説する。 もちろん英語と一般世界知識が学べるから、オーストラリアなど他国のワーホリでも役に立つ…

【ワーホリ歴史学】コモンウェルス国11月11日11時の大切な日 Remembrance Day を英語で学ぶ

こんにちは。のまどちゃんです。 今回は、バカホリ脱却のために、世界史と英語が学べる企画。 ワーホリ11月の定番イベント『Remembrance Day』を徹底的に学ぶ。使える英語を身につけるためにアクティビティもつけたよ…

ワーホリ海外でスーパー知識を身につける3つのメリット

こんにちは。 のまどちゃんです。 前回の記事では、西洋国のスーパの種類を学んだ。 ワーホリ現地でスーパーの種類を学ぶと、社会経済だけでなく西洋文化やホワイトピーポー文化も学ぶことができる。 今回は、スーパー知識のメリット…

ワーホリ現地でお得なスーパーとドラックストアを探す方法【英語で聞き込み】

こんにちは。 のまどちゃんです。 ワーホリ初期はまず、スーパーとドラックストアの散策をするのがおすすめ。 理由は、海外の物価相場が学べ社会人知識が身につくのと、生活費を抑えることができるから。 ってことで今回は、自分にあ…

ワーホリ海外ハロウィンでパンプキンカービングを楽しむ方法、Nerdy hobby のすすめ

こんにちは。のまどちゃんです。 ハロウィンと言えば、今やコスプレが定番。日本や韓国でもすごい人気だよね。 ただし、こんな人には向かないかも。 でも、ハロウィンはそれなりに楽しみたい。 そんなオタク・ナード・ビンボー系のワ…