Mixing chocolate

知識と経験はどちらが先?ワーキングホリデーにコクを出す方法

Mixing chocolate
Image by Teo Do Rio via Unsplush

知識と経験はどちらも必要。それはなんとなくわかる。でもどっちが先が良いの?どれくらいの割合がバランス良い?

ワーホリで学んだ知識と経験の意味を話すね。英語重めの記事です。

知識と経験はどちらが先?ワーキングホリデーにコクを出す方法

カナダでワーホリを始めたころ、友人と交わした会話が忘れられない。

“Why can’t I compliment the hair style of black people? Their hair style is so cool. In Japan, people compliment each other all the time, I mean mostly women though.“

“Oh, you can’t. Because it can be seen as racist.”

“Complimenting hair is racist? I don’t understand.”

“Don’t you know about black slavery? ”

”Ah…what is it? Wait, wait a second. (processing…) ”

“Well if you don’t know, what can I say?”

“Wait, something is hanging there.  Oh!! yes, the picture that many people were placed in little squares and….あ〜黒人奴隷制度!! I remember the picture though…but I don’t remember anything. How did I forget everything…but the picture.”

PHSが主流だった時代に、教科書で学んだあの知識と、カナダワーホリで黒人のヘアスタイルを褒めてはいけないという社会経験が、繋がり始めた瞬間だった。

“Do you know Martin Luther King Jr.?

“Yes, I know, of course. ‘I have a dream’ right?”

“So you know what the meaning of the speech is.”

“Ah…I learned that English class in High school for sure, but I just know the words ‘I have a dream’ and his name…Because what I needed to remember was grammar and spelling for the next exam. And here I am, my English is garbage too…”

“I get that, it sounds like most education curriculum is not very useful for real life. If you are missing basic knowledge, I can’t explain much about your question. Learn history and also English.” 

ワーホリ経験を経て、学校で学んだ知識には、経験が伴っていないことを再認識した。というか、いろいろ知ってるはずなのに、それをうまく使えない自分を恥ずかしいと思った。

知識は、経験と結びつけなければ、ただの情報に過ぎない。

情報は、インターネットでいくらでも探すことができる。[I have a dream] で検索すればトップに答えがでる。でもそれを読んだところで、そのスピーチの意味も、黒人の髪を褒めない理由も、私の脳は理解できない。

私の中の知識と経験は、分離したチョコレートみたいだった。

”Your hair is nice.” の後の ”Thank you” という目は笑っていなかったり。
『Crush Course』の Black American History を学んでみたり。
So You Want to Talk About Race』を読んでみたり。
This Is America』を聞いてみたり。
映画『Selma』を見てみたり。
”Your Asian hair is black and straight, so beautiful.” と言われ、ゾクッとしたり。

こんな感じで、知識と経験を混ぜ合わせているうちに、疑問の答えが見えてきた。

経験には様々な形がある。知識と経験の境界線が、どこにあるのかはわからない。

知識と経験の決定的な違い

中等教育9年で知識を身につける。その後に高等教育や社会に出て経験を積む。つまり、知識がめっちゃ先で経験が後、というのが一般的かもしれない。

ところが、めっちゃ前の知識は忘れる。すると知識と経験は分離し始める。逆も同じこと。

知識を忘れてしまった場合は、復習することができる。ただし経験を忘れてしまった場合は、記憶の修復が困難になる。経験は一度しかない。知識は何度でも学び直すことができる。

あ〜日記ね(笑)。

知識と経験は分離する前にぐちゃぐちゃ混ぜ合わせる

ワーホリをする前に、必要そうな知識をつけ、現地で混ぜ合わせる。
ワーホリをしながら、同時に知識をつけ、新鮮な状態で混ぜ合わせる。
ワーホリ帰国後に、新たな知識をつけ、過去の経験と混ぜ合わせる。

経験と知識は、どちらが先でも後でも、混ぜ合わせないと意味がない。分離する前にぐちゃぐちゃっと混ぜる。

混ぜない経験は、ただの過去となる。
混ぜない知識は、ただの情報に過ぎない。

混ぜないワーホリは、ただの思い出となる。
知識と混ぜ合わせたワーホリは、コク深いチョコレートになる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください