今回は、ワーホリする前に身につけてほしい学習法、重複リーディングと記憶のメカニズムについて話すね。 この記事では、英会話、英語カルチャー・心理学・情報力・論理的思考などを+αで学べます。 ストーリー構成になってので、順番…
前回の記事では、渡航前に毎日2時間を英語に捧げてね、という話をしたよ。→英語上達に最適なワーホリ年齢とは? 今回は、具体的に英語の何を2時間やるのか、どれくらい続けるのかを話すね。 ノマドちゃんブログは、ブログそのものが…
前回、ワーホリの適年齢を判断する基準5つについて話したけど、英語についてはふれなかったので、今回は、英語を軸にワーホリ年齢や渡航する時期を決めるなら、何歳だろう。という話をするね。 英語圏以外のワーホリにも適応できる内容…
こんにちは。 のまどちゃんです。 カナダワーホリするなら、ぜひカナダ料理に挑戦してほしい。でもどこから手をつければいいかわかんないよね。 スーパーに行くと多国籍な食材が並んでいて混乱するし。そこでまずは、カナダ政府が公開…
こんにちは。 のまどちゃんです。 ワーホリでよくある落とし穴。高級系スーパーに思わず足を踏み入れてしまう問題というのがある。海外の社会知識が乏しく、お金を散財してしまう。 これを解決するために、まずはスーパーの種類や特徴…
こんにちは。のまどちゃんです。 「おすすめのハロウィーンコスチュームとそれを探せるお店」ってな記事にしようかと思ったけど、それだと勉強にならないからやめた。 その代わり、ワーホリ先でハロウィーンコスチュームが買える店を英…
こんにちは。のまどちゃんです。 ワーホリや海外移住でトロントに住む人のために、ハロウィーンでカナダの歴史や文化、そして使える英語が学べる、そんなイベントを紹介するよ。 低予算・交通機関でアクセス可能なものだけに絞った。 …
こんにちは。のまどちゃんです。 今回は英語学習者、またはワーホリや海外に興味のある人のために、使える西洋文化をガッツリ学べる企画。 人気シットコムのサンクスギビングエピソードを、しっかり使える文化が学べるように厳選した。…
こんにちは。のまどちゃんです。 英語を正しく学ぶことで情報に強くなり知能が向上する。その理由は、徹底的に調べる力が身につくから。 今回は、英語学習と調べる力の関係性について。 英語学習で情報社会に必須な調べる力が身につく…
このブログでは、英語テストで高得点を取る策を学ぶことはできない。ただし、使える英語を学ぶことは、できる。 まあ、結果的に英語テストで高得点取れるとは思うけど。 【バカホリ脱却】のまどちゃんブログを活用し、使える英語を身に…