【カナダワーホリ】魚が安くておいしすぎる件【おすすめの魚と調理方法】

ワーホリでも学生でも、カナダにいるならやっぱり魚×納豆×白飯が最高です。サーモン以外にも安くておいしい魚たちと調理方法を紹介します。

【ダイゴから学ぶ】ワーホリで『後悔しない選択術』を身につけるための3つのこと

ダイゴの著書『後悔しない選択術』をワーホリに応用させるため記事にしました。本は読んだだけではなんの意味もありません。必ず実践し、その術を自分の身にする必要があります。

【ワーホリ世界共通】シェアハウスの部屋探しで大切なたった一つの事【これがリストの一番上】

シェアハウス探しと不動産物件探しはまったく別物です。部屋探しとシェアルーム探しもまったく違う物。海外3大陸で学んだ賢くシェアハウスを探す方法です。大切なことは、たった一つでした。

ワーホリで筋トレ始めて3年ほど、身体に変化がですぎた話【リアルすぎてすみません】

なんとなく始めた筋トレが、人生を変えました。気づけば3年もたってました。リアルすぎる内容ですが、包み隠さず書きます。

ワーホリのシェアハウスで失敗しないために必要な思考【シェアのプロから学ぼう】

シェアハウスの本当の意味をまったく理解してませんでした。3大陸のワーホリで学ばされました。今の時代はがんばりに結果が比例しないので、一人で頑張るはとても過酷です。台湾人からシェアと助け合いの精神を学びました。

ワーホリする事で頭が良い人でもバカになってしまう理由【バカホリ脱却方】

ワーホリすると、有名大学を出た頭が良い人でもバカになることがあります。そもそもバカになる理由は、物事の本質が見えていないから。自分はそんなことないと思う人に限って盲目だったりします。

【英語を学ぶ前に】必要なパソコンスキルをマスターしよう【ワーホリ・学生必須】

英語の基礎は文法?それよりもっと基礎的なことがありました。PCスキルです。PC無しの英語学習は効率悪すぎて疲れてしまう。英語学習は効率化してどんどん学ぶ!ワーホリ・留学するならPCスキルはミニマムだった。

【ワーホリ海外保険】日本と海外の保険会社はどう違う?【全然違うので注意】

ワーホリなどで海外保険に申し込む場合、日本の保険会社にするか、海外の会社にする、迷いますよね?今回は保険会社のシンプルな見極め方を紹介します。

【カナダワーホリで学ぶ】黒人への3つの偏見と世界の現状【バイアスの恐怖】

カナダにいると、アメリカの現状が見えてしまい、なかなか辛いです。ただ現実から目を背けてはいけないと思い、アメリカの今と昔を学んでみました。