My boss and his beautiful dogs

ワーホリオーストラリア、ファーム暮らしから学ぶ現代社会の矛盾

My boss and his beautiful dogs
いや〜私の乗る場所…。

今回は、家族経営のマッシュルームファームで学んだ、お金稼ぎやセカンドビザより、もっともっと大切なこと。

なぜ現代人は、時間がないのか。

ファーム英語が学べるコンテンツも、つけたよ。

ワーホリオーストラリア、ファーム暮らしから学ぶ現代社会の矛盾

ファームとひとことで言っても、調べると様ざまな形態があると学んだ。

私が経験したメルボルン近郊のマッシュルームファームは、家族経営のごちゃまぜファームだったのさ。

  • Family farm
  • Subsistence farm
  • Mushroom farm
  • Poultry farm 
  • Cattle farm
  • Goats farm

これらのファーム事業を、ボスと奥さんのたった二人で運営していた。そこで、二人のワーホリをマッシュルームピッカーとして雇っていた。もちろんセカンドビザの日数も稼げる。

ワーホリの他に運営に携わっていた人は、力仕事のための地元男性が一人。フリーランジエッグの管理は、他の地元男性に委託していた。つまり、私を含めたった6人でファームを運営していたことになる。

そして、たくさんの動物たちとの暮らしが始まる。

この記事でファームに関する英語が学べるよ。
>>A GUIDE TO TYPES OF FARMS

ワーホリオーストラリアのファーム、暖炉のある暮らし

ファーム敷地内には、ボスと奥さんが暮らすステキな家が建てられていた。

ワーホリ二人が暮らす部屋は、ボスがガレージを改良した手作りシェアハウス。

ベットやソファ、テレビに冷蔵庫、小さなキッチンやシャワールームと、全て完備はされていたが、基礎はガレージということで、虫たちとの共同生活となった。ナメクジのでかさにはビビった…。

家賃は、光熱費を含め週に80$。Wi-Fiはなし。

何よりもうれしかったのは、小さな暖炉があったこと。メルボルンでも、田舎はそれなりに肌寒いからね。タスマニア島は雪も降るしね。

仕事はマッシュルームのピッキングと水やり

通勤は、住み家から徒歩30秒。朝7時から作業を始め、だいたい昼までには作業が終了する。6時半に起き朝食を食べても十分に間に合う。化粧も髪型も気にする必要もなし。支度は5分ほど。

マッシュルームは室内で育ち、毎日育ったぶんだけを収穫する。そして午後からは、完全フリータイムとなる。

田舎のファーム暮らしと現代社会の”時間”の矛盾

近隣ファームの子供と生まれたての子牛 

午後から、本当の一日が始まる。

自由時間の主な過ごし方
①ティータイムする。②相方ナンシーとだべる。③ファーム内を散策する。④動物たちと戯れる。④エクササイズする。⑤テレビを見る。⑥本を読む。⑦瞑想する。⑧ナンシーの引くのギターを楽しむ。⑨料理を楽しむ。⑩クリエイティブなことをする。

そして気づいたこと!

これ、いわゆる農耕時代の時間の使い方なのさ。※テレビなど機器は別の話ね。
そう、ファーム暮らしは、現代のようにクソ忙しい暮らしではまったくなかったということ。

現代の働き方は、週40時間+昼食1時間+通勤時間+残業や飲み会。もちろん、化粧やヘアメンテにも、多くの時間を吸い取られる。

現代人はこれが“普通の暮らし“なのだと思い込んでいる。週末は自由かと思いきや、疲れとストレスでカウチポテト状態に。さらに平日にはできない用事を、詰め込むことになる。

ここで歴史が重要になる。現代の暮らし方は、たかが1世紀ほどの話。産業革命以前は、ほとんどの人が農耕生活をしていた。それが”普通の暮らし”だった。

ずーっと日本の主な産業だった農耕の暮らし
①通勤時間ゼロ。②昼食は家でサクッと。③人付き合いは地域のコミュニティ。④収穫時期以外は特に忙しくない。⑤身なりを気にする必要なし。

つまり、たっぷりの余暇や自由時間、そして何よりも、心の余裕があったということ。リモートワークの働き方と、共通点が多いと思わない?

ファーム生活から学ぶ自由時間とお金のバランス

物や機会に恵まれている現代人が、いくら必死にお金を稼いでも、やりたい事ができない理由。それは単純に時間がないから。

現に私は、少ない資金で様々な国を旅し、言語を学び、多くの人と出会い、豊富な経験を積んだ。編み物をしたり、ブログを書いたりと、クリエイティブな生き方も見つけた。

なぜなら時間というお金はあったから。最低限の稼ぎで、生活は十分できるしね。

時間がなければ、どれだけ資源があっても意味がないという矛盾に、私はまったく気づいていなかった。ワーホリで世界を見るまでは。さらに歴史がそれを教えてくれた。

時間がうまくつくれない人はこの記事。
>>物を持たないシンプルな暮らしが生きやすいはあたりまえの話

ボスが教えてくれた、オーストラリアファーム暮らしの喜び

ボス自慢の丘の景色を眺める自分

もちろんファーム経営には大きな苦労がある。ワーホリ経験なんてものとはわけが違う。でもそこには、豊かな暮らしがある。

朝起きると窓の外は一面の緑。動物たちは広い草を食べ、犬は自由に走り回り、一人でいるとネコがそっと寄り添ってくれる。

早起きし、肌寒い日は暖炉に火をともし、夜は一面の星空を眺める。地域の人との繋がり、子供たちが動物と戯れる笑顔、そして何より、自分と向き合うことのできる自由な時間がある

”Look, this is beautiful!! Is this good life isn’t it?”

ファームの丘を眺めながらボスはこう言った。当時はまだ田舎生活に抵抗があり、半信半疑で”Yes”と答えた自分がいた。だが今ならこう答える。

”Yes, this is absolutely beautiful, you have an amazing life!!”

実はボスから、ビザをサポートするので社員として長期で働いてくれないかと、聞かれたことがあった。車の免許とWi-Fi があれOKしてたかも…。

ファーム記事!
>>ファームジョブを探せるオーストラリア政府公式サイトの使い方【経費返金制度あり】
>> カタコト英語でマッシュルームファームを見つけた方法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください