前回の記事で、日本人が海外でまき散らす日本人害について説明したよ。 日本人害は、老人の感覚で起こる老害と同じ構造だと学んだ。 今回は、ワーホリや留学などで海外生活をする、そんな国際的なみなさんのために、日本人害を防ぐため…
アメリカとカナダの違い、それは、銃がないこと、ユニバーサルヘルスケアがあること、そしてカナビスが完全に合法なことだ。(笑) ということで今回は、アメリカナイズしすぎた皆さんのために、賞を受賞したカナダのコメディドラマを3…
こんにちは。 のまどちゃんです。 ワーホリで中途半端に学んだ英語。一生ものにしなくては、もったいないよね。そして日本帰国後に継続できる超使える英語と言えば、リーディング。 ワーホリ後に英語小説を読み始めたら、O・M・G!…
思った以上に多くのアメリカ映画がトロント(オンタリオ州)で撮影されていて、絞り込むのにちょい苦労したわ。ということで今回は5つ紹介!ネタばれなし。 こんな人向け! ワーホリカナダに興味ある人 映画制作に興味ある人 トロン…
こんにちは。 のまどちゃんです。 いきなりだけど、ごめんね〜、わけわからん横文字を並べて。 ただ、このホモなんやらとヘテロなんやら、ワーホリ前にちょこっと学んでおくことで、おおおおお〜っと、海外でいろんな事が見えるように…
こんにちは。のまどちゃんです。 セカンドやサードビザに目がくらんでいるみなさ〜ん。ファーム探しを始める前に、少しファームの基礎を学んでほしいと思う。 今回は、3つのファーム形態の違いを英語で学び、農業のリアルな世界を知ろ…
こんにちは。 のまどちゃんです。 日本人はめちゃもったいないことをしてる。なぜなら英語で本を読むための知識を、小・中・高でしっかり学んでいるのに、それをまったく活用していないから。 制服代と上履き代、教科書代、塾代、親が…
こんにちは。 のまどちゃんです。 英語で本が読めるようになると単語力が上がる。→✖英語ばかり学んでいると日本語力が落ちる。→✖ 正しくは、英語で小説を読み切ると、語彙力の向上なんてのは当たり前田のクラッカー。それどころか…
カナダデーを祝う前に、知らなければいけない事があった。今まさに起きている先住民の子供とその家族の悲劇を英語と共に学ぶ。無知なままでいることは、必ず誰かを傷つけるのだと、ワーホリをしたから、英語ができるようになったから、思い知らされた。英語を学ぶ必要がある本当の理由とは、無知を克服するためだった。
カナダの法定休日「statutory holiday」に関する知識を身に着けて、正当な賃金をもらえるようにしよう。カナダの社会システムを英語で学んでみることで、本当に使える英語が身につくよ。ビジネス英語が学べる動画も紹介するよ!