blank screen for blogging

文字通り息苦しくなりブログを中断

blank screen for blogging

なんの消息もなく、ブログから姿をけしてごめんなさい。

また謎の症状に手こずってました。今日からブログを再開しまーす。

コロナの後遺症で苦しんでる人も、ぜひ読んでみて。

文字通り息苦しくなりブログ中断、報告が遅くなってごめんね〜

2022年12月、無我夢中でブログ更新していると…。

“I’m really struggling with my blogging.”
“Then you should stop. Apparently, you are sick.”
“But I’ve been doing it for a while…but probably I should stop…but I don’t want to… but my breath is getting hard actually…” 
”Jesus!! Then just stop it. Don’t be so dramatic, that’s annoying.” 

倦怠感と息苦しさ。コロナ後遺症の2大症状だった。

パンデミック以降、様々な症状が出るようになり、良くなったり悪くなったりを繰り返していた。22年の夏にブログを再開したものの、冬にまた症状が悪化し文字通り息が苦しくなった。

そして西洋社会では、体調不良でめちゃがんばると、ドラマチックでめんどくせー奴だと思われる…こともある。

でも怖いのさ。”やめる” の3文字が ”にげる” に変換されて頭の中で増殖していく。日本社会では、結果以上にがんばる姿勢で評価されてきたから。

”やめる”に過敏な日本人、西洋ではただのドラマクイーンだった

やめる=にげる=ダメな奴だ。平成の日本ではこう育ったから、「お前は何をやっても中途半端だ。」という鐘の音が、頭の中でゴンゴン鳴り響く。

でも西洋社会では、何かをやめるってドラマを起こすほどの事でもない。

「根性と気合いでがんばる」という日本特有のコンセプト。ガイ先生などのアニメキャラでは人気があるが、現実の西洋社会ではただのドラマクイーンでしかない。

西洋は、病気・障害など状況の違う人を受け入れてくれる社会、というよりは、わりとほっといてくれる社会。あーだこーだ言わずにほっといてくれる。これ精神的にけっこう楽なんだよね〜。

海外にいると英語脳は育っても、日本人脳はなかなか変わらない。

後遺症などで社会のプレッシャーに苦しんでいる人へ

身体が弱っている状態の人が、精神的に苦しまなければいけない社会。これは日本でも海外でも悪い社会構造だと言える。まあ、貧しい国は話が別だけどさ。

生活習慣病ではない身体の不調は、本人が引き起こしたことではない。自分が引き起こしたことでない状態に対し批難された場合は、ほぼ相手が悪いので自分を責めず、気力だけは強く持って生きてほしいな〜と思うのね。

多少の熱くらいで休むなんて根性がない
風邪くらいで欠勤とかやる気はあるのか
体調管理がなってないのはお前の責任だろう

私自身こんな社会で育ったので、身体の不調をきちんと受けとめてあげることが難しいな~って時があるよ。

コロナの後遺症は、本当に本当に長期戦。症状がない人は、いったい何が起きているのか理解が難しいよね。そして症状がある人にとって周囲の理解を得ることは、病気を治すこと以上に大変な作業だと感じる。

ブログを再開します

ただし、「すみません、しんどいのでやめます。」と、きちんと言ってからやめなかったのは、ダメな事だったなと思うので、報告が遅くなってすんません。

このブログに期待してくれていたのに、私がブログを放棄している間に、ワーホリ終わっちゃたよ〜と言う人、本当に申し訳ないです。

ただワーホリは終わっても人生は続くので、ワーホリ経験を活かしこの先どう生きていくのか。このブログを通して一緒に考えていけたらな〜と思ってます。私もとっくに31過ぎてるので…。

本格的に体調が安定してきたので、ブログを再開します。

これからもワーホリや海外に興味のある人・過去の海外経験を活かしたい人などに向けて書くよ。記事にしてほしい事があればコメントくださ〜い。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください