Glasses, note and pencils

オーストラリアビザ申請に必要な健康診断の詳細、病院予約・eMedicalの使い方

Glasses, note and pencils
Image by Jess Bailey via Unsplash

オーストラリアのビザを申請した人で、健康診断が必要になった場合の対処方を全て解説します。ワーキングホリデービザの場合でも、健康診断が必要なケースがあります。

病院の探し方・予約方法・eMedicalの登録や使い方などを紹介します。内容を理解すれば簡単なので、英語ができなくても大丈夫ですよ。

主にワーホリ向けの内容ですが、学生ビザやその他のビザにも応用できると思います。ぜひ参考にしてください。

オーストラリアビザ申請に必要な健康診断の詳細、病院予約・eMedicalの使い方

オーストラリアのワーホリ申請には、健康診断の提出が必要な場合もあります。

健康診断が必要な場合は、オンラインでビザ申請書類を提出した後に ImmiAccount に通知が届きます。

健康診断が必要な人とは?

健康診断が必要かどうかは、主にワーホリビザ申請フォームの記入内容で判断されます。主に以下の項目です。

  • 健康状態 (Health declaration)
  • 過去の渡航歴 (personal information)
  • オーストラリアで従事する仕事 (Occupation)

すでにビザ申請をした人は、これらを記入した覚えがあるかと思います。

詳細:Who needs health examinations

健康診断の内容は、血圧測定・尿検査・血液検査・X線検査などです。ImmiAccount のリストに表示されたものを受けてください。

ImmiAccount で健康診断の通知を確認する

ビザ申請が受理されたことを確認した後に、 ImmiAccount から「View details」へ。「Health examination」と記載があれば、健康診断が必要ということです。そこにある付随リンクで詳細を受け取ってください。

  • HAP ID
  • 健康診断リスト

この二つが表示されます。「HAP ID」は、政府オンラインシステム「eMedical」を利用するためのIDのことです。健康診断に必要な内容は、リストに表示されます。

ビザ申請のための健康診断は、オーストラリア指定の医療機関で行う必要があります。クリニックを探す方法も説明しますね。

「eMedical」について簡単理解

「eMedical」とは、移民局(Home Affairs)が導入しているオンラインシステムのことです。

移民局指定の医療機関(Panel Physicians)が、ビザ審査に必要な健康診断(IMEs)の結果を、当局に直接提出することのできるシステムとなっています。

​eMedical is an electronic health processing system that is used by clinic staff and medical professionals who have been empanelled by Home Affairs to record and submit the results of immigration medical examinations (IMEs) undertaken by clients for an Australian visa application.

eMedical

つまり、健康診断を終えた後は、病院側がその先の提出手続きを行ってくれるのです。診断結果を受け取るために、わざわざ病院へ出向く必要がないということです。これが海外のオンラインシステム化のすごいところです。

詳細:eMedical

予約の前に「eMedical」登録、その質問に答える

健康診断の予約を行う前に、eMedical Client login ページから、ログイン手続きが必要となります。

そのやり方は、eMedical client ページを別ブラウザ開いてください。画像つきの詳細を見れます。軽く日本語で説明するね。

① 以下を入力しログインします。

  • Family name 
  • HAD ID
  • Date of birth

②「Record medical history」ページの質問に答えます。

  1. 結核と診断された又はその治療を受けたことはありますか?
  2. 職場や家庭で結核患者だと思われる人と接触したことはありますか?
  3. 長期的な入院や治療を行ったことはありますか?(大手術や精神疾患の治療を含む)
  4. 過去や現在においてメンタルヘルスの問題で悩まされたことはありますか?
  5. HIVの陽性結果がでたことはありますか?

すべて「No」の場合は、「Answer ‘No’ to all」へ。

③「Client declaration」ページへ。内容に同意しチェックをつけ提出する。

④「Generate Referral Letter」ページの内容を確認し、「Referral Letter」をプリントアウトする。この書類が重要です。これを持って病院(クリニック)へ行ってください。病院の探し方と予約方法は以下です。

指定の病院(クリニック)を探す方法

指定のクリニックは、immigration office nearest to you ページで簡単に検索できますよ。

検索してみると、以下6つの国内クリニックが表示されました。この内容はいつ変更されるかわかりません。必ず上記リンクで自分で調べてくださいね!さっそくやってみよう。

検索バーに「Japan」と入力し、「Panel physician」の項目を見るだけ。簡単!各クリニックの連絡先や詳細が表示されます。

  1. Kobe Kaisei Hospital
  2. Osaka Kaisei Hospital
  3. Seibo International Catholic Hospital
  4. Tokyo Medical and Surgical Clinic
  5. Sapporo Higashi Tokushukai Hospital
  6. Masatoki Adachi Clinic Kobe

最寄りの指定クリニックで予約を入れてくださいね。料金は実費ですので、あらかじめ確認してくださいね。料金の総額は、健康診断リストの内容により異なります。

海外在住の方は、その国で健康診断できます。検索バーに滞在国を入力して、クリニックを検索してください。ワーホリビザの申請は、オーストラリア国外にいることが条件ですので、日本にいなくても大丈夫ですね。

健康診断が終わった後

クリニックで健康診断を終えた後は、結果が提出されたかを確認してください。

①「eMedical Client」へログインする。
②「Save and Print Information sheet」をクリックし、「Information Sheet」を開く。

健康診断の結果が受理された場合は、
「Your eMedical case has been submitted to the Department」
と表示されます。この後は、ビザ審査の結果を待ってください。

健康診断の結果がまだ受理されていない場合は、
「the status of an individual examination will not appear as complete until your case has been submitted to the Department of Home Affairs」
と表示されます。クリニックの方で診断結果を送っている最中かもしれないので、少し待ってから「Information Sheet」が更新されていないか、再度確認してみてください。

健康診断に関する注意点・ビザの発行時間

クリニックの予約は、ImmiAccount で健康診断の要求が来た後に行ってください。健康診断の要求が来るかもしれないと、前倒しでクリニックに予約を入れることはできません。

健康診断を提出した後のビザ発行にかかる時間は、2~3週間と言われていますが、そこは移民局の塩梅なので断言できません。オーストラリア・ワーホリビザ発行にかかる時間で、調べてみるのがおすすめです。

以下は、オーストラリアビザ申請の関連記事です:

記事はここまでです。健康診断で不明な点がある時は、気軽にコメントで質問してください。ではでは〜。

“オーストラリアビザ申請に必要な健康診断の詳細、病院予約・eMedicalの使い方” への2件の返信

  1. 病院予約に関してお聞きしたいことがあります。
    ワーホリビザ申請後、28日以内に健康診断を受けなければいけないと記載されていたんですが、28日以内に予約が難しい場合最寄りの病院に連絡を取ればいいのでしょうか。それともImmiacountのほうに連絡を入れればいいのでしょうか?
    できれば日本語での対応ができるとありがたいのですがその点ご存じであればお聞きしたいです!

    1. 越智晃一さん、コメントありがとうございます。
      オーストラリアワーホリビザの診断の条件は個人の状況によります。私自身ビザの専門科ではなく、豪政府のサイトの情報を伝えしています。おそらく書いた記事の中に、越智さんの状況にあったことを調べるページのリンクがある思います。なぜなら細かく各英語参照元のページのリンクをつけているからです。越智さんの詳しい状況がまったくわかりませんので、「28日以内」だけでは、どの情報をお伝えしらたよいのかわかりかねます。ワーホリ申請に必要な情報は、ほぼ政府ページに記載がありますので、よほど特殊な状況でなければ問い合わせをする必要はありません。まずは、自分に必要な情報のリンクや関連ページを探していただいて、もしどうしても英語がわからなければ、わからない部分の詳細などをつけていただくと翻訳できるかもしれません。参考になれば幸いです。 尚、このブログの情報検索があまりよろしくなく、そこはホントに申し訳ないです。改善がんばります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください