変化に適応できない人に未来はない【コロナ経済から学んだ結果】

こんにちは。のまどちゃんです。

コロナ後に不安を抱え続ける人。
変化に適応できない人だという結果がみえました。

変化に適応できない人に未来はない【コロナ経済から学んだ結果】

例えばカナダでは、4ヶ月にわたる個人への経済支援が今月で終了。
そこで次の状況が見えてきました。

例えば、トロントではまだまだ経済活動が再開されていない。
近所のお気にいりのタイ飯屋さんも閉まったままだ、、、。

普通に考えてこれはマズい。
カナダだけでなく、仕事がなく援助もない人はどうなってしまうのか、、、。

そこで、先を見越して自宅待機の間に変化を起こす人には未来があるという結果が見えた。

目の前しか見えていない人に未来なはい【先を見ている人との違い】

4ヶ月後がどうなっているかを見据えた人

  • 長いスパンで物事を考え生活水準を見直した
  • 4か月後に収入になりそうな仕事に目を向け行動した
  • 世界の状況をもっと理解するために政治や経済、歴史を勉強した

目の前しか見えていない人

  • ただ支援金を使い何も変化を起こさなかった
  • 自宅待機中に目の前の事だけを気にして何も行動を起こさなかった
  • 政治や経済について学ばず何がどうなっているのかわけわからない

4か月後に援助が終わる事はわかっていたし、仕事が再開される保証がないこともわかっていた。それにもかかわらず、変化を起こさなかった人の方が圧倒的に多いのではないかと思う。

何も変化を起こさなかった人はどうしてなのかと考えた

  1. 特に何も考えなかった
  2. 何をしたら良いのかわからなかった
  3. わかったけど変化したくなかった

情報力が弱い人
一つのことしかできない人
変化することを嫌う人

こういう人にとって、4ヵ月は一瞬なのかもしれないと感じました。

多くの人は時間があっても迫りくる状況に対応できない理由

変化を起こすことはリスクがあると思っている

今、日本の求人を見ていると、在宅でできる仕事が普通に載っている。
自宅待機中にサクッとスキルを身に着ければ、誰でも応募できるような内容だ。

簡単なライティングとか、ウェブエンジニア系とか、事務作業とか。最初は最低時給くらいで仕事量が少なくても、生活費くらいはすぐに稼げるようになるだろう。

例えば、これらのスキルを学んでみて何かリスクはあるのでしょうか?

変化を起こしてもリスクは何もなかった件

私は『ブラウザー』の意味も知らない状態で、ブログサイトを作り、一ヶ月後には毎日記事を更新している状態でした。コストは月に千円くらいですかね。

ウェブ関係のスキルをサクッと学び、サイトを作ってみた。
→スキルが伸ばせ、それ実績にまでなってしまった。

ブログを始めたばかりのめちゃくちゃな記事を実績に、ライティングの仕事に応募してみたら仕事(最低時給くらい)が取れました。ただ翻訳の仕事もあったので、ライティングの仕事は断念しましたが、「実勢があれば意外と仕事は取れるのね、なーんだ余裕じゃないか」と学んだ。

さらにリスクを減らすには?

ミニマムな生活水準を学んでおく。

フリーランスを始める前に、生活の基盤を整えていた私は、収入が突然途絶えたりすることに対し、特に不安は感じない状態でした。

関連記事:【フリーランス必見】家賃を抑えて経済不安をなくす方法 

リスクがないのに変化を起こさない方がリスクだとわかる

行動すれば、確実に結果が出るわけではない。
ただ、何も変化を起こさなければ何も結果はでない。

小さな変化を起こす事にリスクはない。
ただ変化ゼロはリスクでしかない。

予測できない未来は、変化しながら対応する

コロナの状況下において、一気に先が見えない状況になりました。
それは今も続き、この先も続きます。さらにコロナが解決してもまだまだ人生は長い。

50年後に日本は崩壊しているといった専門科の意見もあるように、世の中は変化ばかり。私はもうその変化に慣れてしまいました、、、。

それでも変化に適応できない人は、4ヶ月前に書いた記事を読んでみてほしい

私が4ヶ月前、コロナ状況下で不安な人がやるべき事を記事にしました。多くの人がそれを読んでくれたみたい。ただ、はたしてそれを読んだ後に、変化を起こしてみた人はどれくらいるんでしょうか?

そして今、もう一度同じことを言います。

変化に適応できない人に未来はない。

先行き不安な人にとりあえず今やってほしい事

  • 今までの生活水準の見直し→少しづつ始めてみる
  • スキルを身に着け実績を作る→副業や違う職種などにも目を向ける
  • できれば英語も勉強する→この先の日本が大丈夫とは言いきれないから

この先、給料が良い仕事あっても失業する人は増えるし、給料は上がらないのに都市部の物価や家賃は高いままですよ。それはほとんどの先進国で起こること。

柔軟に生活水準を変動させる

  • 家を持つ
  • 物を持つ
  • 車を持つ

これからの時代これらを維持するのが大変になる、というかすでになってますよね。

ちなみに私の所持品は、スーツケース1~2つほど、、、。こんな端なミニマムライフはしなくていいんですが、危機的状況で柔軟に対応するために、ミニマムライフについて学んでおく事も大切だと感じました。

関連記事:物を持たないシンプルな暮らしが生きやすいはあたりまえの話

【最後に】変化できない自分がヤバいことをまず認識しよう

  • 変化できない思考になっている
  • 変化の仕方がわからない
  • 変化しなくてはいけない事にすら気づいていない

これらはかなりリスクが高いと思いました。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください